
京都市で、マンション屋根の葺き替え工事を行いました。
京都市山科区にある築年数が100年相当の古民家で、屋根瓦の改修工事がありました。
まず屋根組みを一新される部分の古瓦を取り除くことから始めました。
写真は瓦が取り除かれた後。
屋根組みの強度が不足しすぎているということで、大工さんによって屋根の骨組みから野地板までが新製されました。
メインの瓦葺きが終わったのちに熨斗瓦(のしがわら)が縁取りを飾る中、壁との隙間もしっかりと補修させて頂きました。
隅棟の熨斗瓦を積んでいきます。
ラインが綺麗に揃うよう一枚一枚に目を凝らしながら作業は進めていきました。
完工しました。
以前、今にも古瓦が崩れ落ちそうだった屋根は、大工さんによる改修ののちに真新しい瓦が敷き詰めました。