古い蔵の屋根修理(刻み袖瓦)京都市上京区(2)
リルーフまつだのスタッフさんじです。京都市上京区の古蔵の屋根「ケラバ」と「袖瓦(刻み袖瓦)」について、の後編です。 刻み袖瓦に少しの割れを発見しました。まだ大丈夫ですが、いつかは修繕の可能性があるので時々、点検された方がいいですね。
リルーフまつだのスタッフさんじです。京都市上京区の古蔵の屋根「ケラバ」と「袖瓦(刻み袖瓦)」について、の後編です。 刻み袖瓦に少しの割れを発見しました。まだ大丈夫ですが、いつかは修繕の可能性があるので時々、点検された方がいいですね。
こんにちは、リルーフまつだスタッフのさんじです。 さて、連日施工しています。京都市上京区の古蔵の屋根修理ですが、気になる箇所があるので、少しお話しいたします。 この古蔵の屋根の「ケラバ」と「袖瓦(刻み袖瓦)」について、です。
経年劣化で修理不可の樋を取り替えします。 既存の樋受け金具を撤去し、新設で金具、樋を取り付けし、レベル(水平)調整し完了です。
京都市左京区の戸建ての樋(トユ)の取り替えを行います。 劣化による樋のたわみが原因で集水桝に排水の支障が出て来ており 施主様より、ご相談がありました。
リルーフまつだです。 今日は古い蔵の屋根修理で巴瓦を修理します。 神社仏閣で軒先によく使われている先端部分に模様入りの丸瓦です。
京都市上京区の古い蔵の屋根修理を行います。京都特有の奥深い路地に佇む建物で、屋根に上がって見ますと 長年の風雪により、瓦が割れて雨漏りが発生し交換が必要になりました。全ての瓦を交換では無く使える古瓦は再利用し 部分的に新しい瓦を使ってコストダウンを計って施工してまいります。
先日、西京区桂にておこなった瓦の凍て割れ交換工事の様子をお届けいたします。こちらの現場は家の間に雨が落ちてきており、現状では樋がごみなどの重さで金具が下がってきてそれを繰り返すことで、樋自体も変形してしまっておりました。そのため、樋勾配の調整では修復することが出来ず、交換することにいたしました。
先日、右京区嵯峨にておこなった棟板金交換工事の様子をお届けいたします。棟板金は、台風などの災害によって破損してしまった場合、火災保険が適用されます。火災保険については前回ブログでもご紹介しましたので、こちらも是非合わせて読んでみてくださいね。
先日、京田辺市にておこなった破損棟板金の修繕工事の様子をお届けいたします。 強風により棟の一部が落下したため修理の依頼をいただきました...
先日、右京区太秦にておこなった住宅解体後の壁面補修工事の様子をお届けいたします。 Before 今回はこちらの建物の解体後に、...