屋根材とそのメンテナンス時期について

こんにちは、リルーフまつだです!

今までにもこのブログで様々な屋根材についてお話させていただきましたが、今日はその各屋根材のメンテナンス時期をまとめてみました。

まずは屋根材のおさらいから。
屋根材は大きく分けて瓦系、セメント系、金属系の3つに分かれます。

■瓦系
粘土瓦(いぶし瓦・釉薬瓦)種類(和形・洋瓦 他)

■セメント系
厚型セメント瓦(モニエル瓦 他)・薄型スレート瓦(カラーベスト・波型スレート瓦他)

■金属系
銅板(主に一文字葺き他)・ガルバリウム鋼板(アルミ・亜鉛メッキ混合材)・瓦棒・たて平・角波折板屋根 他

そして本題の、これらのメンテナンス時期です。

■瓦系
20年位で瓦の割れや棟や漆喰などの点検で不具合がなければ、10年から15年周期の点検で長持ちします。
初期費用は掛かりますが、継続的な維持費が安くなる傾向があります。

■セメント系
セメント素材の上に塗膜を着けているものなので、表面の劣化の具合により再塗装が必要になります。
目安として、厚型セメント(モニエル瓦他)は15年前後、薄型スレート系(カラーベスト・かわら U 他)は10年前後と言われます。
立地条件により前後しますが、塗装が剥げてきて下地のセメント素材が分かるようならば、再塗装の時期の目安となります。

■金属系
ガルバリウム鋼板は、錆びにくい素材のため、20年前後は大丈夫だと思います。
ひと昔前のトタン屋根材は、いわゆる鉄板なのでどうしても20年も経ってしまうとそれなりに錆が出てきます。
そのため、それまでには塗装工事が必要になります。
あまり錆がきつい状態ですと、錆止めを塗布後の塗装工事でも錆が下から浮いてくる場合もあります。

いかがでしたでしょうか?

もしかしたら「あっ、期間を過ぎてる・・・」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

屋根はお家を守る重要な箇所です。
早めのメンテナンスが後日の大きなトラブルを回避する大きな要因になります。

リルーフまつだは京都市内であれば即日急行いたします!
お家の屋根が気になった方はお気軽にお問い合わせください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする