


京都市山科区 ② RC鉄筋コンクリート外壁修復(サイディング壁、下地構造材施工)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市山科区の現場では解体されたRC鉄筋コンクリート造りの連棟テラスハウスの 外壁修復工事が始まっています。サイディングを壁面に取り付ける為に下地構造材を 構築中です。

京都市山科区 ① RC鉄筋コンクリート外壁修復(連棟切り離し・テラスハウス調査編)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市山科区の現場でRC鉄筋コンクリート造りの連棟住宅の解体が有りました。 連棟テラスハウスの真ん中を解体したので、露出した両隣りの外壁をサイディングで 覆います。

京都市左京区のリフォーム屋根板金工事 ②(玄関上、下屋のガルバリウム鋼板屋根材施工)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市左京区の現場に到着しました。前回までにルーフィング(防水紙)までの施工は終わらせていますので、今日は続きのガルバリウム鋼板を貼り付けて行きます。

京都市左京区のリフォーム屋根板金工事 ①(玄関上、下屋のルーフィング防水紙施工)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市は左京区までやってきました。工務店からの依頼で大規模リフォーム工事の現場で 玄関上の下屋部分に板金を巻き付ける作業を行います。先ずは防水紙から貼り付けて行きます。

京都市中京区にてベランダの波板応急処置②その後(ポリカーボネート板、波板交換作業)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市中京区の雪害によるベランダポリカーボネート板波板復旧工事を進めて行きます。 あらかじめ地上にてベランダサイズに合わして切断したポリカ板を持って上がって行きます。

京都市南区にて瓦屋根雨漏り修理 ④『棟(むね)近くの平瓦修理』
デイレクション こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市南区の現場作業も今日で終わりそうです。あちらこちらの屋根瓦の痛みの修理も終わりました。ただ一つ棟近くの平瓦が一枚、飛び出ているので、こちらを修繕します。

京都市南区にて瓦屋根雨漏り修理 ③(巴瓦と丸瓦の修理)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市南区の現場で今日も作業しております。軒先の巴瓦の消失を復旧していきます。 消失した事によって、同じ並びの後方に葺き上げられている、丸瓦も隙間が空いているので 一度、全てを取り外して葺きなおして整えて行きます。

京都市南区にて瓦屋根雨漏り修理 ②(平瓦の修理)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。 京都市南区の現場に材料を揃えて舞い戻って来ました。平板瓦(平瓦)が棟に近いところ でズレている個所がありますので、取り外して内部の土葺きの土を詰め直して、修理して行きます。

京都市南区にて瓦屋根の雨漏り修理 ①(現場調査)
こんにちはリルーフまつだのさんじです。京都市は南区までやってきました。 歴史的建造物の近く、大通りに面している建物を施主さまはテナントで有効活用されるらしく、ご連絡ありました。しかし、問題が有り、雨漏りが発生しているので修理をお願いされました。