
京都市下京区 連棟解体後の壁面改修工事 (1)
今回は京都下京区にて、建物を解体後、壁面改修工事を行いました。 本郷は屋根屋ですが、このような施工も「リルーフまつだ」では請け負っています。 まずはこちら、解体前の建物のお写真です。
今回は京都下京区にて、建物を解体後、壁面改修工事を行いました。 本郷は屋根屋ですが、このような施工も「リルーフまつだ」では請け負っています。 まずはこちら、解体前の建物のお写真です。
「雨樋の修理を頼むにはどこがいいのか?」その答えは屋根屋さん! 京都市周辺で、雨樋の修理は『リルーフまつだ』に、ご相談ください。今回のような雨樋の修理付帯部分の修理はおまかせあれ!
突然の雨漏り!「修理しなくちゃならないけど、何をどう屋根屋さんに説明すればいいの?」と、ご不安に思われることもあるでしょう。今回はお伝えいただくべきポイントをあげていきます。
屋根材の色について考えられたことはありますか?念願のマイホーム…、ずっと親しんでお住まいの屋根の葺き替え…屋根材の色について考えるときは、いろんなケースがあると思います。 その際、実はよく聞かれることが多いんですよね。「京都では、一体どの色にしたらいいんでしょうか?まったくわかりません」という悲痛なお声を。
板金屋根の庇である小屋根を施主様のご要望により「京町屋風」に変身させていきます
軒先の延長をします・・・ こんにちは。『リルーフまつだ』のスタッフ、さんじです。 かねてより、京都市東山区の木造戸建てで屋根を工事さ...
小屋組みから完成まで。野地板から高耐久のガルバリウム鋼板へ。建物保全のため、防水性を確保し、新たな屋根が誕生。板金と瓦屋根の複合構造で雨音問題も解消。 次は和風の外観へ。大屋根の接合工事を終え、リルーフまつだが期待に応えます。
京都市東山区の大屋根工事のご紹介。既存の二棟の屋根を撤去することなく谷板金をなくし、まつだのプロフェッショナルな技術で、大工さんの協力なしに施工完了。新たな屋根を上から被せる事で費用を大幅に抑えます。
京都市東山区の大屋根工事&リノベーション物件!築40年超の昭和木造戸建てをフルリノベ。谷板金を撤去し和風の瓦屋根に変更。外壁もパラペット付きを魅せる瓦屋根にリメイク。和風を追求した佇まいに大変身!屋根工事はリルーフまつだにご相談を。
京都府亀岡市での葺き替え工事。長寿命でサビにくく、耐久性に優れたガルバリウム鋼板を立平葺きで施工。丁寧に繋ぎ目もコーキングで密封。京都市周辺のリルーフまつだにご相談ください。亀岡市を含む近隣エリアへの対応も可能です。お気軽にどうぞ!